滋賀県@日本一周の旅

さるやまモンタ

2009年08月23日 18:27

大津市(県庁所在地)で一泊してから、我々は滋賀県観光に


滋賀県といえば「琵琶湖」でしょう!!
というか、琵琶湖以外に思いつきません(滋賀県の方ごめんなさい)。


こちらが琵琶湖。日本一の大きさを誇る湖です。

でかーーまるで海だな~

付き人は中学生の頃、琵琶湖の遊覧船に乗ったことがありますが、遊覧船を降りる数分前まで海だと思っていました(笑)。
付き人は二度目の琵琶湖ということで、そこまでの感動はありませんでしたが、やってみたかったことを実現!


本当に淡水なのか水を舐めてみたい!


衛生的にどうなのか分かりませんが、舐めました。
何だか微妙に塩気があるような、変な淡水でした


北上して向かったところは「彦根」というとこ。
彦根城が見え、言ってみることに。




何故、城の写真が無いかと言うと、入場料が600円だったから・・・
外壁とその近辺を歩いて終わりました。


しかし、日本は城が多い。何処に行っても城ばっかり。
権力を誇示したいという人間(男)の欲望は、今も昔も変わらないようですね。


特に行きたい所がなかったので、福井県に向かいました。

縮小画像なので見えづらいですね


以上、明日は福井県を周ります