茨城県@日本一周の旅
付き人の當山です!
今日は遅めの出発で、知人の勧める「牛久大仏」
を見に行くことに
知人曰く、その大仏は世界一デカイとか。
地図をプリントアウトしてもらって向かいました!
到着!でかーーー
大きさ、伝わりますか??
頭のボツボツの原寸大がこちら
案内によると、奈良の大仏が15mで
この牛久大仏は120mとか・・・でかすぎっす
ギネスブックに登録されているようです!
しかし歴史は浅く、建ってから15年程度しか経っていない
という代物。
観光名所を無理矢理作ったのでは?と思う程ですね(笑)。
何とこの大仏は内部が展望台になっています!
内部の造りもモダンな感じ。ある意味面白い。
こんなのもありました。
ちょっと不気味な感じ。
大仏をあとにして、我々は千葉方面に進む。
茨城県と千葉県の県境あたりで5000km突破
日本一の流域面積を誇る利根川を跨いで
千葉県に突入!
まず目指したのは「犬吠埼」。
関東地方の地図を見ると東側の尖った
ところがありますが、そこが犬吠埼です。
台風の影響もあってか、波が凄く荒い
流されたら帰ってこれないでしょうね。
日も暮れてきたので、近くで寝泊りしました。
明日は千葉を少し周って東京方面に向かいます