
2009年08月27日
山形県@日本一周の旅
昨日のブログの通り、まずはチューブの交換です。
新潟市内で、分解作業が出来そうな所を探して、いざ実行!

モンタも陰で応援しています
(後輪ホイールの所に座っていますが、見えますか?)
こんな街中でバイクをばらすなんて初めてですが
恥ずかしさが無くなると何てことありません。
この作業のことも色々書きたいことがありますが割愛します。
因みにこの場所は、日本一長い川である信濃川のすぐそこです
「故障中」の張り紙を張って、タイヤだけ持ってスタンドへ!
うん、何とかいけそうです
ビビりながら北上。
殆ど新潟県は観光してなーい
山形県に入りました!!

突入するや否や、地元のオッチャンと会話をする。
オ「へぇー、おぎなわからぎだのか~」(濁点が多い)
オ「うぢの家内がおぎなわ行ったときは平和のイスズに行ったとか」
平和の礎(いしじ)をイスズって・・・(笑)。
観光名所を探しながら走っていると「最上川」を通過。
付き人は10年位前に、最上川の渓流下りをしたことがありまして
眺めてスルーしました
なかなか良い所が見つからず
何となくあった「十六羅漢岩」を見ることに

16人の偉人?を岩に当て嵌めているようです。



こちらも観光客がいないので、有名スポットではなさそうでした。
海岸線を走ると、色んな岩に鳥居やらしめ縄などが飾られ
神聖なものとして崇められているものがとても多くありました。
あまり見ない風景を楽しめました。
明日は秋田県を周ります
新潟市内で、分解作業が出来そうな所を探して、いざ実行!

モンタも陰で応援しています

(後輪ホイールの所に座っていますが、見えますか?)
こんな街中でバイクをばらすなんて初めてですが
恥ずかしさが無くなると何てことありません。
この作業のことも色々書きたいことがありますが割愛します。
因みにこの場所は、日本一長い川である信濃川のすぐそこです

「故障中」の張り紙を張って、タイヤだけ持ってスタンドへ!
うん、何とかいけそうです

ビビりながら北上。
殆ど新潟県は観光してなーい

山形県に入りました!!

突入するや否や、地元のオッチャンと会話をする。
オ「へぇー、おぎなわからぎだのか~」(濁点が多い)
オ「うぢの家内がおぎなわ行ったときは平和のイスズに行ったとか」
平和の礎(いしじ)をイスズって・・・(笑)。
観光名所を探しながら走っていると「最上川」を通過。
付き人は10年位前に、最上川の渓流下りをしたことがありまして
眺めてスルーしました

なかなか良い所が見つからず
何となくあった「十六羅漢岩」を見ることに

16人の偉人?を岩に当て嵌めているようです。



こちらも観光客がいないので、有名スポットではなさそうでした。
海岸線を走ると、色んな岩に鳥居やらしめ縄などが飾られ
神聖なものとして崇められているものがとても多くありました。
あまり見ない風景を楽しめました。
明日は秋田県を周ります

Posted by さるやまモンタ at 23:48│Comments(0)